院内で手作りマスクを販売しています

院内で手作りマスクを販売しています

鍼灸師のつぶやき

使い捨てマスクが店頭から消え、手に入りにくくなって数カ月。やっと少しづつ見かけるようになってはきたものの、高騰化したままです。この状況がいつまで続くのか不安になっている方も多いのではないでしょうか。

さらに在宅勤務や休業などで自宅で過ごす時間が増え、家族間でも感染予防のエチケットが求められるようになり、マスクの消費はまだまだ減る事はなさそうです。外出時には使い捨てマスクをし、帰宅後は外で使ったマスクを捨てて、布マスクに変えて一日中マスクで過ごしているという方もいらっしゃいました。

当院では手づくりの布マスクを2種類販売しております。洗って繰り返し使用できますのでとても経済的です。

 

ひとつは両面ダブルガーゼで作ったガーゼマスク。


1CDB597C-9EDC-436F-BD5D-C2C57BF5E333

ガーゼなのでふんわりと柔らかく着け心地は抜群です。また通気性が良く呼吸もしやすいため、夏やノドの乾燥を防ぐケアとして就寝中の使用もおすすめです。

 

 

もうひとつは綿と化学繊維を組み合わせたマスクです。

C7B87D08-3FCA-47F6-AEEF-83D13DD6EBF5

米シカゴ大学の研究で、高密度の綿と化学繊維など静電気を帯びた素材を組み合わせると、空気中のエアロゾル粒子(空気中を浮遊する微粒子)を効果的に除去できることがわかりました。

結果もっとも効果が高かったのが、1インチあたり600本の高密度な綿の布と、ポリエステル90%・ポリウレタン10%でできたシフォン生地を重ねた物。エアロゾル粒子の大きさによっては99%を除去し、医療現場で使われる「N95」と呼ばれるマスクに近い性能を発揮したとのことです。

布マスクは効果がないと言われていましたので、この研究結果は非常に興味深かったです。

 

当院でも、比較的密度が高いと言われている綿100%のブロード生地とポリエステル90%・ポリウレタン10%でできている化学繊維を組み合わせて作りました。

ガーゼマスクよりも密閉感がありますが苦しくなく、さらさらしていて着けやすいです。これからの季節、外出時におすすめです。

 

 

最後に布マスクの一般的な洗い方です。

衣料用洗剤で押し洗いし、皮脂汚れ等を落としてから漂白剤でウイルスを不活性化させ、清潔にしてから再度使用します。

 

1.洗面器やバケツなどに水をため、標準濃度の衣料用洗剤を溶かし10分ほどつけ置きしてから押し洗いし、水道水でためすすぎをしてマスクの水気をきります。(洗剤の種類にもよりますが、使用量の目安に従って水に溶かしてください。2Lの水に対してティースプーン半分の約0.7gが目安です)

2.塩素系漂白剤を1Lの水に15mlを溶かして10分浸します。(色柄物のマスクの場合は酸素系漂白剤がおすすめです。粉末タイプなら1Lの水に5g、液体タイプなら1Lの水に10mlを溶かして30分浸します)

3.水道水で3回以上ためすすぎをしてしっかりすすぎます。

4.清潔なタオルに挟んで水分を吸い取り、形を整えて干します。

※漂白剤を使用しますので、ゴム手袋を着用してください

※すすぎの水にもウイルスが混入している可能性がありますので、すすぎの際は水が跳ねないよう気をつけてください

※当院の化学繊維を使用しているタイプのマスクは、酸素系漂白剤を使用してください

おすすめのテイクアウト『Mikkeller Tokyo』

鍼灸師のつぶやき

皆さん、世の中がすっかり自粛モードでなかなか外に出れず、お家にいる時間が長くなりますよね。

当院にお越しになる患者様からも「毎日の献立を考えるのがめんどくさい」「気分が鬱々としてくる」なんてお声もちらほら‥

あちこちのバーやレストランが休業を余儀なくされる中、そんな状況を打破するべくいろいろなお店がアイデアを盛り込みながら、本当に美味しそうなテイクアウトやデリバリーを展開されてらっしゃるのを街でよく見かけるようになりました。

今までは出かけないと食べれなかったものが家にいるだけで届き、ゆったりと自分のペースで落ちつきながら味わうことができる、なんだか贅沢ですよね。

 

そこでおすすめのテイクアウトがあるのでご紹介したいと思います!

渋谷にある「Mikkeller Tokyo」というデンマークのクラフトビールが楽しめる人気のお店です。

 

 

実は以前ブログでも紹介させていただきました当院にお越しの患者様、「席譲りますマーク」の持ち主の男性が代表を務めてらっしゃるお店なんです!→『席をゆずります』マーク

連日人があふれる人気店ですが、こういう状況なので今回は特別にテイクアウトを始めるとのことをお伺いし、私達も早速オーダーさせていただきました。

 

お店の名前でもあるデンマーク発のクラフトビール「Mikkeller」ですが、その代表の男性がおっしゃるには日本でいう「よなよな」のようなものとのこと。

つまり、あまり知名度は高くはないけれども知る人ぞ知るスペシャリティ溢れるビールだそうで、世の中のビールマニアから絶大な支持を得ているようです!

IMG_2504

こんな可愛いビールで、普段はあまりビールを飲まない私達ですが、とってもフルーティーで美味しく飲み干してしまいました。

お酒を控えてらっしゃる方にはジンジャービールなんてものもあります!強い生姜で身体が温まりそうですね。

 

バーガー

ハンバーガーのお肉はかなり肉肉しく、とってもジューシーでペロリといただいちゃいました。

 

他にもお店には、世の中の選りすぐりのビールがおいてあるそうで、ビール好きな方はもちろん、そうでない方も存分に楽しめると思います。

これまでは毎週土曜日のみのデリバリーだったようですが、これからは増やしていかれるそうですよ。

テイクアウトが増えたことで、普段なら立ち寄らないお店でも手軽に楽しめるようになりました。

ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。→Mikkeller Tokyo

 

こういう状況ではありますが、色々な事情を抱えてらっしゃる方が試行錯誤しながら、この状況をなんとか乗り越えようとされてらっしゃるのをとても感じます。

当院もスタッフを極力減らし営業時間を短縮しながら、安心して治療を受けていただくための空間作りを気をつけています。

大変なときではありますが、たまに日常に彩りをそえて一息つくのもいいですよね。

 

『席をゆずります』マーク

鍼灸師のつぶやき

当院にお越しになられている男性の患者様が、こんなマークをバッグにつけていらっしゃいました。

01ED7AE8-6A93-4EFD-BBD7-A77A0C56B505

『席をゆずります 声をかけてください』

 

妊娠は大変喜ばしいことですが、体調が悪く辛い日も多いですよね。

特に初期の時期は見た目では気付かれにくく、電車で席を譲ってほしくてもなかなか自分から声をかけにくい…そんな時にこのマークをつけている方がいると、とても心強いですね。

またつけていたのが男性でしたので、とても感激しました。

 

 

当院でもスタッフ全員分をオーダー。早速バッグにつけました!

「席ゆずります。声かけてなぁ〜」という大阪バージョンもありましたよ! 

BC0C232E-8CE3-47C8-BE00-9FD731F18E84 AB2E5C5C-26EF-4334-838C-5AB726369CC2

 

このマークがもっと認知されるといいですね。

 

詳しくはこちら→http://sekiwoyuzuru.starfree.jp/

 

免疫を上げる方法

生活習慣と体質改善

手洗いうがいマスク以外にも、意識することで出来ることがあります。

「免疫を上げる方法」をまとめてみました。

 

免疫を上げるということは免疫細胞を活性させ菌やウイルスに関する抵抗力をつけるということです。

普段の生活に取り入れやすいことなので参考にしていただければと思います。

既に実践している方は、より意識することで継続的な行動につながるのではないでしょうか。

 

・腸内細菌の善玉菌をふやす

免疫細胞を活性化するだけでなく、

免疫過剰にる花粉症など過剰になった免疫による症状を抑制してコントロールしてくれます。活躍してくれる主な腸内細菌はビフィズス菌です。

その栄養となる乳酸菌の多い発酵食品や水溶性と不溶性植物繊維を取り入れる食事が有効です。

納豆、ぬか漬け、オリゴ糖、ヨーグルト、バナナ、ゴボウ、レンコンなどをおすすめします。

 

・自律神経を整える

自律神経にはリラックスする副交感神経、戦いモードの交感神経があり、

常にシーソーの様に揺れ動いています。

お仕事中や育児、家事をする時、不安なニュースを見た時、考えている時、

外に出かける時、楽しくて興奮しすぎている時も、あらゆる行動のアクションをとる瞬間で

交感神経が有意になっています。

リラックスしている副交感神経優位の時は免疫細胞が活性化されることがわかっています。

日常の中で自分なりのリラックスできる時間を見つけておくとよいでしょう。

入浴、昼寝、音楽、食事、ウォーキング、ヨガなど。

鍼灸では体質に合った自律神経の整えができ得意とするところです。

 

・しっかり睡眠時間をとる

日本人の平均睡眠時間は6~7時間といわれています。

世界では日本は特に睡眠時間が短いとされています。

朝すっきり起きれて日中も眠くならず元気に過ごせていればよいですが、

場合によっては気づかないうちに睡眠が浅くなっていることもあります。

睡眠不足で病原体を殺すナチュラルキラー細胞が減少することがわかっています。

寝る前のスマホ、飲酒、考え事などは中途覚醒しやすく睡眠を浅くさせる原因となり、

夢をよく見るという方、睡眠時無呼吸症候群の方は注意が必要です。

枕やマットレスを改善してみる、寝る前2時間までには食事や入浴をすましておくなど、

リラックスできるように早めに部屋を暗くして静かな時間をつくるなど気にしてみましょう。

睡眠時間自体が短くなってしまう方は、疲労感を感じている時には意識して早めに就寝する様にしましょう。

日光の光を30分以上浴びることは体内のビタミンDをふやしたり睡眠に重要なメラトニンの生成を促してくれます。

外に出れない人は窓からの光でも良いのでおすすめです。

 

・体温を維持する

免疫にかかわる白血球など免疫細胞は血流に乗って移動します。

体温が低くなると血流が滞り、やはり抵抗力が低下することがわかっています。

身体の細い女性やシニア世代は筋力の衰えから体温を維持しにくくなるので

適度に運動して筋力をキープすることをおすすめします。

ブログで身体を温めて免疫向上につながるツボを紹介しています。

 

・免疫を上げる食材選び

食べ物は特効薬ではないので、これを食べておけばすぐ大丈夫という事ではありませんが、

毎日食べる食事は確実に人の60兆個の細胞になり大切な身体を作っています。

一つのものだけでなく、お互いに効果を高め合うのでバランス良く食べることが重要です。

タンパク質は細胞の主な成分です。豆類、赤身肉、魚をしっかりとりましょう。

ストレスや疲労、運動によって身体に活性酸素が増えると免疫が低下することから、

抗酸化作用のある食材も大変重要です。

亜鉛、セレン、銅、マンガンなどのミネラルも免疫を強化します。

ビタミン類でとくに注目されているビタミンDはカルシウムの関与だけでなく

免疫・血圧の関与や精神的に安定させたり腸の状態を良くしたり

細胞の成長因子に関与したりするので積極的にとり入れたいですね。

 

免疫調節 皮膚粘膜の抗菌ペプチドを生成 抗うつ 抗癌 血圧降下

ビタミンD →  さけ さば いわし ししゃも 鶏卵 舞茸 椎茸 キクラゲ 日光浴

免疫活性 皮膚粘膜 抗酸化

ビタミンA(βカロテン)→ 鶏卵 鳥レバー 人参 春菊 ブロコリー ほうれん草 トマト ピーマン

抗酸化 皮膚粘膜

ビタミンC→パプリカ ブロッコリー レンコン ゴーヤ ジャガイモ 菜の花 イチゴ キュウウィ

抗酸化 血行促進 

ビタミンE→ナッツ アーモンド かぼちゃ ブロコリー(ビタミンCと一緒に摂ると抗酸化UP)

抗酸化  味覚 成長      

亜鉛 →牡蠣 牛赤身肉 かぼちゃのたね 玄米

抗酸化

ポリフェノール→カカオ りんご ワイン コーヒー 紅茶 緑茶 大豆 バナナ なす 黒にんにく

その他にも「味噌汁」「にんにく」  (殺菌力が強いので食べすぎで腸の善玉菌が減ってしまうので注意)「生姜」や免疫向上のフコダインと胃腸を整えるアルギン酸が豊富な「アカモク」「めかぶ」もおすすめです。

 

免疫力アップにオススメのツボ

鍼灸師のつぶやき

今、世界中で問題となっているコロナウイルス。新型のため、どのようなウイルスなのかはっきりわかっていない部分が多く不安ですね。

とにかくまずは『感染しないようにする』もしくは『感染してしまったとしても重症化しないようにする』そのためには自身の免疫力をアップさせ、抵抗力をつけることが大切です。

当院でも必要に応じてコロナウイルス対策に免疫力アップのツボを使っておりますので、ご紹介させていただきますね。

 

★大椎(だいつい)

首の後ろ、首と背中の境界あたり、背骨沿いにあります。

7番目の頸椎の真下にあたります。下を向いた時にぽこっと出る骨が7番目の頸椎ですので、探してその真下にとってくださいね。

62DBE3C6-BAB4-4DE4-80E6-2FF815807A23

胸腺の働きを活性させ、免疫力を高めてくれる優秀なツボなんです。

コロナウイルスだけでなく、風邪予防・インフルエンザ予防にも◎。

また、喉の真後ろにあるツボのため、風邪の引き始めに喉が痛い・イガイガするなどの症状にもとても効果的です。

ご自宅ではお灸をしていただくのはもちろん、ホッカイロを貼って温めるのもオススメです。

 

当院では、より清潔な室内環境を作り、患者様が安心してご来院いただけるよう感染予防対策を行っております。

咳や発熱等の症状がある方は、ご来院前に事前にご相談下さい。

お散歩がてら恵比寿まで。

鍼灸師のつぶやき

セラキュアの最寄り駅は「目黒」ですが、実は恵比寿駅をご利用になる患者様も多くいらっしゃいます。

セラキュアの前の通りは「三田通り」と呼ばれ、目黒駅と反対方向に歩いていくと、10分ほどで恵比寿ガーデンプレイスに到着します。そのまま坂を下れば恵比寿駅。ガーデンプレイスと恵比寿駅の間は、動く歩道「スカイウォーク」を利用することもできます。

良いお天気の日には、ショッピングやお散歩を兼ねて恵比寿駅もご利用になってみてください。

湘南新宿ラインや地下鉄日比谷線などをご利用になる方にも便利なルートです。

この季節の恵比寿ガーデンプレイスは、クリスマスツリーと毎年恒例のバカラのシャンデリアがとっても素敵ですよ 💡 

gardenplace1 gardenplace2

英語ページ english