セラキュア的旬食養生 ~梅~(黒糖梅ジャム)

セラキュア的旬食養生 ~梅~(黒糖梅ジャム)

不妊症克服!〜食養生〜

今日はをテーマにお話したいと思います。
薬膳的に梅は渋味と酸味を併せ持ち、平(温めもせず、冷やしもしない)の性質を持っています。効果としては、生津(人間の身体に必要な水分を補う)、止咳化痰(咳を止め、痰を取り除く)、止瀉止痢(消化不良による下痢や、不潔な野菜や生ものを食べる事によって引き起こされた下痢を止める)があると言われています。
現代栄養学的には、梅の主成分であるクエン酸に強い殺菌力があり、腐敗を防止してくれるそうです。これからの時期、食中毒の予防に役立ってくれそうですね。その他にも、疲労回復食欲増進整腸作用美肌血液浄化にも効果があるのだとか。
ただ注意点として、青梅の種の中には毒性があります。梅酒の実や梅干しの種の仁などは毒性が弱まっているそうなので大丈夫ですが、生食は避けて下さいね

先日、知り合いの家になっていた梅の実をわけていただきました。
いただいた時は奇麗な緑色をしていましたが、2、3日置いておいたら熟して奇麗な黄色になったので、ジャムを作ってみました。


梅

黒糖梅ジャム
〈材料〉
熟した梅・・・500g
黒糖・・・500g

〈作り方〉
1.梅をよく洗う。
2.茶色のヘタがついていたら、ピンセットでつまみ取る。
3.梅の5~10倍量の水に梅を入れて加熱し、沸騰させる。
4.全部の梅が浮き上がったら梅だけすくいとり、裏ごしをして梅ピューレを作る。


梅ピューレ

こんなに色鮮やかな黄色のピューレができますこれだけ舐めると・・・酸っぱい!!

5.4で裏ごしをした梅ピューレに200~300mlの水を加えて20分くらい加熱し、沸騰させる。
6.5でできた梅ピューレを正確に量り、同量の黒糖を加え、ステンレス鍋に入れ加熱する。
7.少しトロッとなるまで煮詰めたらできあがり。


梅黒糖ジャム

黒糖を使ったのであの鮮やかな黄色濃茶になってしまいましたが、梅の酸味と黒糖のこくが相まってと~~っても美味しいジャムができましたセラキュアスタッフも大絶賛のジャム、皆様もぜひ作ってみてくださいね

できあがったジャムは、熱湯消毒したビンに詰め、脱気煮沸、倒立冷却をしてから保存していただくと長く楽しめますよ
参考までにビン詰め方法も載せておきますね

〈ビン詰め方法〉
1.沸騰させたお湯の中で、ビンとフタを5分以上煮て消毒する。
2.1のビンを熱湯から取り出し、梅ジャムをビンの口いっぱい近くまで注ぐ。
3.沸騰している①の鍋に②のビンをフタをしないで入れ15分程煮る。
4.3のビンを取り出し、しっかりとフタを閉め、今度は逆さまにして5分以上煮る。
5.鍋から取り出し、逆さまのまま冷めるまで待つ。
6.フタの中央がへこんでいるようであればできあがり。

 

食生活・ライフスタイルは人によって様々。当院では一日も早く健康を取り戻していただけるよう、お一人お一人に合わせたアドバイスもさせていただき、妊活をサポートいたします。お気軽にご相談ください。

東京都品川区在住 I様より出産のご報告をいただきました

患者様のお声 〜妊娠・出産報告〜

I様は、妊娠を希望されて当院にお越しになりました。PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)を乗り越え、鍼灸治療を始めて数ヶ月で妊娠されました。

妊娠中はつわりや腰痛、便秘などの症状に対しての治療を行いました。一度逆子になったものの、早めに逆子治療を行ったことで無事に戻り、その後も順調に週数を重ね、ご出産されました。

本当におめでとうございます。

 

①ご出産の時の様子を簡単にお願いいたします。(陣痛・破水・分娩時の状況など)

4/11 0時すぎ自宅にて破水→入院

4/11.4/12 錠剤の促進剤服用し、本陣痛待ち

4/13 深夜2時頃痛みが強くなり、14:30頃点滴の促進剤→16:07出産

②当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?

2ヶ月ほどで妊娠しました。妊娠中も様々な不調(便秘、腰痛など)があったので治療していただきとても楽になりました。不安や悩みもきいてくださりいやされました。

③当院に通院して1番よかったこと嬉しかったことは何ですか?

それほど時間をかけずに妊娠でき、その後順調に出産できたこと。

④治療中の過程で、印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。

スタッフの方がとても優しくていつもいやされました。汗だくになった時も優しく対処してくれありがとうございました。

⑤同じような症状で悩んでいる患者様へアドバイスやメッセージをお願いします。

PCOSでも妊娠することはできるので前向きに治療していくことが大事だと思います。

 

I様、ご報告ありがとうございました!

image1 (3)

 

神奈川県川崎市在住 I様より妊娠のご報告をいただきました

患者様のお声 〜妊娠・出産報告〜

I様は、もともと学生の頃から月経不順がありました。社会人になってからは月経が止まってしまうことなどもあり、ピルを数年ほど服用されていました。

ご結婚後は、クリニックの検査でPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と甲状腺ホルモンの不足がわかり、お薬を服用して定期的に甲状腺の経過をみながら不妊治療を開始されました。

今までは薬を飲まなければ排卵しなかったものの、鍼灸治療を受けて始めてから、初めて薬を使わずに卵胞が育ち、自然に排卵できたことにとても驚かれていました。この周期では妊娠されませんでしたが、その後も鍼灸治療で体調を整え、次の周期でタイミングにて自然妊娠することができました。

 

①当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?

身体のコリや冷えを感じることが減って、楽になりました。色々なアドバイスをしていただいて、ほとんど全てのことを試してみました。

②当院に通院して1番よかったこと嬉しかったことは何ですか?

いつも親身にお話をきいていただけてストレス解消になっていたと思います。前に鍼に通った時は男性で、嫌だったのでずっと汗が止まらなかったのですが、こちらでは安心して寝てしまうほどでした。

③治療中の過程で、印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。

無添加のシャンプーがいいですよとアドバイスをいただいて、次の日からシャンプーを変えたのですが、知らなかったのでとてもおどろきました!

④同じような症状で悩んでいる患者様へアドバイスやメッセージをお願いします。

鍼治療をこちらで始める前は何度タイミングを合わせてもうまくいかなかったのですが、毎週こちらに通い、体質改善を図り、約2ヶ月で妊娠することができました。多少お金をかけても、できることは全てやってみるのが良いと思います。

I様、ご報告ありがとうございました!

 

3786BCE5-47DA-4053-BAF1-0E52916E6EF0

 

待合室のお花

待合室の季節のお花

ピンク色だった桜の木が新緑で覆われ始め、春から夏へと季節の移り変わりを感じるようになりました。

待合室のお花も好評だった八重桜から、さわやかな初夏の雰囲気に模様替え。

IMG_5081

テーマは「五月花の詩的世界」です。

「和歌・俳句・詩に至るまで、多くの読み人たちに彩られた五月の花。

その代表的な花である藤・クレマチス・紫陽花を使って詩的な世界を表現してみました。

いずれも今の時期にしか見ることのできない花たち。

令和という名の新時代にふさわしい和み系の花を皆様にお届けします。」

と、華道家の島田光和様よりコメントをいただきました。

IMG_5080

滝のように流れ落ちる藤が、とても上品で素敵ですね。

これから雨の多い季節になってきますが、お花を見るととても晴れやかな気持ちにさせてくれます。

 

皆様も治療にお越しの際はぜひご覧ください。

ママのための日曜診療『ママ日(ままにち)』開催♪

セラキュアからのお知らせ

毎日、家事と育児と仕事に追われ、身体を休める暇がなくお疲れの女性が多くいらっしゃいます。

ママが笑顔で元気に過ごしていると、お子様やご家族みんなが元気になりますよね!

「平日はなかなか来れない」

「日曜なら家族がいるので子供を預けてゆっくりしに来れるのにな」

というお声を患者様より多くいただいております。

そんなニーズにお答えして、この度セラキュアでは日曜診療を実施することにいたしました!

 

名付けて『ママ日(ままにち)』。

 

来月の開催日は5月19日(日)です。

予約時間は9:00〜、10:10〜、11:20〜、12:30〜となっております。

通常の診療時間よりも早めに設定しております。ゆっくり治療を受けた後は、午後からご家族でお出かけもできますね♪

 

ママ日ではお子様を連れてのご来院も大歓迎です。ママがゆっくりリラックスしていただけるよう、基本的にお子様は待合室でお待ちいただきますが、ママのそばにイスをご用意してすぐ近くで過ごしていただいても構いません。(お子様が遊べるオモチャや絵本などをお持ちください)

ご予約枠が少ないため、お早めのご予約をお勧めいたしますが、空きがあれば当日のご予約も承ります。

 

 

*院内にお子様連れの患者様が複数いらっしゃる可能性がございますが、通常の不妊治療や着床鍼などの患者様もご予約可能です。

7FC7BAF9-7758-4684-824E-5075763AD3B2

東京都品川区在住 H様(37歳)より妊娠のご報告がありました

患者様のお声 〜妊娠・出産報告〜

H様は、9年前にご結婚されてからすぐタイミング法を開始されました。それから1年後レディスクリニックを受診されましたが、ご主人の転勤の関係でクリニックに通い始めて2年経ってからステップアップをし、体外受精をスタート。

1回目の移植で妊娠されましたが、8週目で流産されてしまいました。その後の移植で妊娠するものの9週目で流産、それから着床しても継続ができずにHCGホルモンが下がってしまうということが続いていました。

このような経緯があり、妊娠するためにできることがあればやりたいということで、当院にご来院されました。

その後、不育症の検査を受けられ、血液凝固の項目に問題があることが発覚。

ご主人の転勤と引っ越しで忙しい中、不育症予防のお薬を服用しながら採卵1回、移植を2回なさいました。1回目の移植ではHCGはあがるものの継続せず、2回目は着床できず陰性に終わりました。

その後、当院に通い始めてから半年経った時の採卵で、今までで1番グレードの良い受精卵が凍結できました。H様の通ってらっしゃる不妊治療クリニックでも、1ヶ月に1回取れるかどうかくらいのとても質の良い卵だと褒められたそうです。

この受精卵を移植をし、初めてしっかりとした値のHCGホルモンが検出され、妊娠の陽性反応が出ました。その後、順調に赤ちゃんも成長し、特に問題もなくもうすぐ出産を迎えられる予定です。

卵子は排卵する予定の約半年前から成長していると言われています。もともと血液が停滞しやすい体質の方でしたが、セラキュアに通い始めて半年間しっかりと卵巣に血流を送り卵子を育てる治療をおこない、血液も停滞しにくい体質へと根本的な改善ができたので、卵のグレードもアップし、しっかりと妊娠の維持ができるお体へと変わっていかれたのだと思います。



①当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化してきましたか?

心も体もほぐれていくようになって気持ちが良かった。

 

②当院に通院して1番良かったこと嬉しかったことは何ですか?

不妊治療中で、採卵のたびにグレードが良くなく落ちこんでいたが、セラキュアさんに通うようになりたまごのグレードがどんどん良くなっていき、最後AAの1番良いのがとれたこと、嬉しかったです。

 

③治療中の過程で、印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。

いつも体が固かったり脈が元気がないとか、舌べろの裏が元気ないと言われていたけれど、あるときからなぜか脈もベロのうらも元気ですねーと言われたこと。(すみませんよくわかりません・・・)

 

④同じような症状で悩んでいる患者様へアドバイスやメッセージをお願いします。

すぐには結果はでないかもしれませんが、体のことわずかな変化もセラキュアさんでは見てくれたような気がします。きっと良い方向へ行くようにアドバイスしてくれるはず。あきらめずに通って良かったです。

 

04CFB448-D248-4EF5-BE10-A483FEC20728

ご出産まであと少しがんばって行きましょう!
H様、妊娠のご報告ありがとうございました!

東京都目黒区在住 N様(30代)より妊娠のご報告をいただきました

患者様のお声 〜妊娠・出産報告〜

N様は、3年間タイミングをご自分達でとられたのちクリニックに通い始めたばかりの時期にこちらにご来院されました。フーナーテストの結果が悪くすぐに人工受精にステップアップなさいました。

N様は3年間海外にお住まいで帰国されたばかりでしたので、まだ環境の変化になれていない状態で入眠困難や偏頭痛などで悩まれていました。

週に1回のペースで鍼灸治療を受けていただき睡眠の状態や生理の状態が良くなり、基礎体温も整ってこられました。セラキュアに通い始められてから約3か月、3回目の人工受精でご妊娠され、今は順調にマタニティライフを送ってらっしゃいます。

本当におめでとうございます!

 

①当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?

鍼灸の効果と、教えていただいた食事や生活に変えたことで体の内側から変わっていった気がします。寝つきがよくなり、顔色がよくなったと言われました。基礎体温も徐々に整っていきました。

②当院に通院して1番よかったこと嬉しかったことは何ですか?

健康について改めて考え直し、結果的に妊娠できたこと。毎回の施術がとても気持ちよくリフレッシュできたのもよかったです。病院では限られた診察時間のみなので、気になることをこちらでアドバイスいただけて、精神的にも楽になりました。

③治療中の過程で、印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。

不妊治療で次のステップアップに進むか悩み、担当の方に相談にのっていただいていましたが、その直後に妊娠が発覚しました。緩やかですが、確実に体は変わっていたんだなと思いました。

④同じような症状で悩んでいる患者様へアドバイスやメッセージをお願いします。

自分の場合は短いスパンでの結果に一喜一憂しがちでしたが、肩の力を抜いてやるべきことをやっていたら、おのずと健康と妊娠はセットでやってくるのかなと思います。

N様、ご報告ありがとうございました!

image1 (1)

春の訪れ

待合室の季節のお花

待合室に一足早く春がやってきました。

image1 (7)

タイトルは「晴れた日の八重桜の下で」

 

「今回は八重桜とミモザ。ふわふわしたうすピンクの雲のようにこの場を包んでくれています。

満開の季節が待ち遠しいですね。その桜の木の下で何を楽しみましょう。

好きな音楽を聴いたり、ゆったり読書なんていうのもいいですね。

皆様も思い思いの春をお過ごしください。」

 

と華道家の島田光和様よりコメントをいただきました。

 

ピンクのフリフリ八重桜に黄色いミモザがアクセントになり、とても華やかです。

待合室に温かい春風が吹いています。

治療院へお越しの際はぜひご覧ください。

ミーガン妃の出産プランと妊婦さんの鍼灸治療

妊娠中の鍼灸治療

英国王室のハリー王子の奥様となったミーガンさん。

4月に第一子をご出産の予定だそうです。

VANITYFAIRという雑誌に、英国王室の伝統を破る出産プラン!という記事が出ていました。(英語での記事はこちらから→)

出産前後の妊婦さんをアシストする専門職のドゥーラを雇ったり、呼吸法を使って痛みを和らげる催眠出産を学んだりしているようですが、鍼灸にも通っているとのことです。

鍼灸治療では、妊娠初期の流産を予防する「安胎」治療、つわりやむくみの治療、腰痛の治療、逆子の治療、そして陣痛をつけて安産を促す治療などがあります。

記事にも

「メーガン妃は緊張を緩めてリラックスするために、定期的に鍼治療を受けています。鍼灸は子宮への血流を促進するのにも素晴らしい治療法です。メーガン妃は出産予定日まで鍼治療を受ける計画です。」とあります。

英国のメディアで鍼灸治療が取り上げられているなんて嬉しいですね!

メーガン妃、元気な赤ちゃんをご出産されますように。

 

当院でもマタニティライフを少しでも快適に過ごしていただけるよう、その時の体調・症状・お悩みに合わせて治療プランを組んでおります。いつでもご相談ください。→

 

東京都目黒区在住 T様(35歳)より妊娠のご報告をいただきました

患者様のお声 〜妊娠・出産報告〜

T様は、3年前から妊活を始められ、タイミングと人工授精を4回ご経験されていらっしゃいました。今後、体外受精にステップアップされる予定で、妊娠のための体作りをご希望でいらっしゃいました。

当院に通院されてすぐに採卵をされ、4回移植をされました。2回着床され、陽性反応がでていましたが継続しませんでした。その後ERA(着床の窓)の検査をされたところ、着床の窓がずれていたことが判明!また新たに採卵から再スタートされました。グレードの一番良い卵が数個凍結でき、病院でもほめられたそうです。その後着床の窓に合わせての初めての移植で無事妊娠をされました。こちらにいらっしゃった当初は、基礎体温もガタガタで便通もあまり良くない状態でしたが、基礎体温は全体的に温度が上がって安定し、便通も規則的になられたので、しっかり体質の改善ができたと思います。本当におめでとうございます!

①当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化してきましたか。

何年も便秘がつづいていたのですが、通院するようになってからは解消されました。

②当院に通院して1番良かったこと嬉しかったことは何ですか。

血流がよくなり、体調なども改善され日々過ごしやすくなりました。

③治療中の過程で、印象に残っているエピソードがあればお聞かせください。

腰の治療をしていただいている時、お灸が終わった直後に急に響きだし、こんなに早く血流がよくなるんだと驚いたことがあります。今までそんなことなかったので、その経験がとても印象に残っています。

④同じような症状で悩んでいる患者様へアドバイスやメッセージをお願いします。

不妊鍼灸治療を受けるようになってから、体の内側から改善していくのがわかりました。もし受けるか悩んでいたら、一度治療を受けてみることをお勧めします。

T様ご協力ありがとうございました!

image5

英語ページ english