暮らしの中で心の余裕を持つ方法
最近、ふと、心に余裕ないなと思うことありませんか?
自粛自粛自粛…と言われる世の中…
仕事や家事、そして妊活自体がストレスに感じている方が多いと思います。
そんな時、部屋が荒れていたり、好きな植物や物がなかったり…
リラックス出来る空間でなかったら、いつも以上にイライラしてしまったり、
逆に落ち込みやすくなってしまう事もあるかと思います。
心に余裕を持つことで、ポジティブに考えられたり、人に優しく出来たり、毎日楽しく過ごせると思いませんか?
今日紹介するのは森林浴です。
森林浴と聞くと、
わざわざ山奥までハイキングかぁ…
と思う方多いと思います。
まずは身体の感覚に任せて、身近な植物から感じてみましょう🍃
例えば、お散歩や観葉植物、都内にも森林がある公園などに行ってみるのでもいいと思います。
”心の森林浴”を感じましょう。
・景色や葉っぱの色に目を向ける 【視覚】
・花や草木の香に触れる 【嗅覚】
・木々が揺れる風や鳥のさえずり 【聴覚】
・樹木や大地に触れる 【触覚】
・清涼水や旬な食べ物 【味覚】
あなたの五感を働かせて自然を体感してみてはいかがでしょうか?😊
”フィトンチッド”
森林浴の効果。知ってますか?
ハイキングや山にドライブに行くと、
爽快感や気持ちが落ち着くなど、
一度は体感した事がある方が多いのではないでしょうか?🍃
このような感覚を与えているのは、主に”フィトンチッド”です。
森林の香=”フィトンチッド”
森林に入った時に感じる独特な香りの正体は植物たちが放散しているフィトンチッドと言う化学物質です。
交感神経が抑制され、副交感神経が優位に働くので、気持ちを鎮めてくれます。
これにより、血圧・脈拍が下がることで自律神経系が改善、ストレスホルモン減少、
免疫細胞が活性化され免疫upします。
交感神経=戦いモード神経
副交感神経=リラックス神経
また森林の色”緑”も身体に良い影響を与えてます。
緑=癒しやリラックス、気持ちを落ち着かせるなど効果があります。
緑は青と黄色の中間色なので、安心感や安定など調和を表す色です。
普段デスクワークや仕事・家事・育児に追われるようなストレスにさらされている方は、お部屋に緑を取り入れて、緑で自分をコントロールしてみませんか?
妊活にも取り入れることで、緊張状態の筋肉が緩み・心がほぐれます。
それにより脳から出てくる重要なホモルモンの分泌を助け、血流が良くなり、
身体の機能が働きはじめます。
私たち鍼灸師とともに、妊娠しやすい身体づくりを目指しませんか?
目黒区在住 出産報告いただきました
①ご出産の時の様子を簡単にお願いいたします。(陣痛・破水・分娩時の状況)
ゆうこ先生とターゲットにしていた通り、陣痛は予定日よりも3日早く起こりました。
陣痛は中断なく徐々に強くなり、分娩は水中でスムーズに行うことが出来ました。
②当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?
出産に備えて心の準備をするのにとても助かりました。
③当院に通院して1番良かったこと嬉しかったことは何ですか?
産まれた娘をお世話になったセラキュアの皆さんにお披露目できたこと。
④治療中の過程で印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。
出産の直前の治療で、枕などの高さを微妙に調整していただいたり、とても心地よいマッサージもしてもらいました。
⑤同じような症状で悩んでいる患者様へのアドバイスやメッセージをお願いします。
毎日、しっかりと散歩をしてください。少なくとも1万歩、できれば3時間を目指しましょう!
E様、アンケートのご協力ありがとうございました。ご出産本当におめでとうございます。スタッフ一同、お子様の健やかな成長を心よりお祈りしております。
恥ずかしくて「誰にも言えない‥」その悩み、もしかしたら骨盤底筋の問題かもしれませんーその1
突然ですが、下記の症状にお悩みの方はいらっしゃいませんか?
当てはまるものがあれば、チェックしてみてくださいね。
□ 笑ったとき、くしゃみをした時、走った時などの尿漏れ
□恥骨、腰、股関節の痛み
□頻繁にトイレに行く必要がある
□膀胱炎になりやすい
□しつこい便秘、お腹にガスがたまる
□性交渉時、タンポン使用時の痛み、不快感
□膣の締まりが悪くなっている気がする
□子宮脱、膀胱脱
□生理痛、生理不順、子宮筋腫がある
□赤ちゃんがなかなか授からない
□原因不明の流産を繰り返している
1つでもチェックがあった方は、骨盤底筋の機能を上げることでお悩みが解決するかもしれません。
「骨盤底筋」とは、骨盤の底にあるハンモックの様な筋肉で、
子宮や卵巣などの生殖器、
骨盤底筋が硬いまたは弱いと、骨盤の中の重要な臓器の位置が不安定になり、上記のような消化器系、婦人科系、泌尿器科系の症状が出やすくなるのです。
特に女性の場合、
産後の女性に尿もれ、痔などの頻度が高いのは、この「
出産経験が無い女性や、若く健康な女性でも、
その場合、月経不順、生理痛、
骨盤底筋によって引き起こされるトラブルはQOL(
ずっとご自身の人生の主役でいる為にも、
簡単! 骨盤底筋のセルフチェック法
まずはご自身の骨盤底筋がしっかり機能しているのか、
1、仰向けで寝ます。( 腰に痛みがあり、仰向けで辛い方は膝の下にクッションを入れたり、うつ伏せの状態でも構いません。)
2、ゆっくりと呼吸をします。
呼吸で横隔膜が自然に動くように、骨盤底筋も機能している限りは呼吸で自然に動きます。まずはそれを感じ取るトレーニングです。
この時、意識していただきたい大事なポイントは、「恥骨」「尾骨」「左右の坐骨」の4点です。
吐く時 骨盤底筋は上がります(会陰が頭頂部に向かって引っ張られるイメージ)
吸う時 骨盤底筋は下がります(4点が大きく広がるイメージ)
どうですか?骨盤底の動きを感じ取れましたか?
うーん…よく分からないという方も、まずはしっかりイメージ出来るように、そしてイメージしながら呼吸をして動きを感じ取れるようにしてみて下さい。
これだけでも冒頭にご紹介した数々の人に言いづらいお悩みが少しずつ改善されやすくなります。
次回はさらに骨盤底筋を深掘りして、不妊症や更年期症状の改善に役立つトレーニングや当院での治療をご紹介いたします。
目黒区在住 E様より妊娠のご報告いただきました
ご結婚前から体調管理でお越しいただいており、ご結婚を機にタイミング法を開始されました。
当院の周期療法を続け、避妊をやめられてから程なくして、自然妊娠いたしました。
妊娠おめでとうございます!
①当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化してきましたか。
心と体のストレスが大幅に削減されました。免疫も強まり、痛みを感じることが少なくなりました。
②当院に通院して1番良かったこと嬉しかったことは何ですか。
スタッフの皆さんが、とてもプロフェッショナルで、豊富な知識をシェアしていただきました。
③治療中の過程で、印象に残っているエピソードがあればお聞かせください。
我々が妊娠が判る前に、ゆうこ先生が脈だけで妊娠が分かったこと。
④同じような症状で悩んでいる患者様へアドバイスやメッセージをお願いします。
時間がかかっても落胆しないで。パートナーとの絆が強ければ、大丈夫です。
ハッピーハロウィン
待合室の季節のお花待合室のお花がリニューアル!ハロウィン仕様になりました。
今回の作品のタイトルは「ハロウィンゲート」
「ゆれる炎に誘われて、つたのからまるゲート(門)をくぐってみましょう。
宝箱の中からかぼちゃやバラが飛び出して、皆さんをハロウィンの世界へと導きます。
セラキュアで一瞬の異空間を楽しんでいただけたらうれしいです。」
と華道家の島田光和様よりコメントをいただきました。
暗くするとロウソクの炎がゆらゆらと揺れてとても幻想的です。
見ているとウキウキしてきますね。
皆様も当院へお越しの際はぜひご覧下さい。
目黒区在住 O様より出産のご報告をいただきました
患者様のお声 〜妊娠・出産報告〜
O様は、タイミング療法でなかなか授かる事ができず、お身体を整えるため当院にお越しになられました。冷えや肩こり・便秘などの改善と移植時には着床鍼をさせていただきました。タイミング療法・人工授精を6回行ないましたが着床に至らず、ステップアップをされることに。1度採卵し1回目の移植では着床に至りませんでしたが、2回目の移植にてご妊娠されました。
妊娠中はつわりの治療や後期には逆子の治療を行ないました。
現在は元気にお過ごしとのこと。ご出産おめでとうございます。
①ご出産の時の様子を簡単にお願いいたします。(陣痛・破水・分娩時の状況)
3/1から痛くなり、3/3に出産。陣痛長かった。無痛をえらんでいたが子宮口が5cmになるまで時間がかかり、痛いのになかなか麻酔を入れてもらえなかった。
②当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?
良かったです。応援してもらえて良かったです。あとハナオカIVFの話をしたところ、嫌だと思いながらそこに行かなくても他の病院に行ったらどうかと言ってもらえて良かったです。
③当院に通院して1番良かったこと嬉しかったことは何ですか?
何でも相談できたこと。1週間に1時間リラックスできる時間があったこと。
④治療中の過程で印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。
②にも記載したが、ここの病院に行かなくても、他にも良い病院あるよって教えてもらえたこと。
妊娠した時に我が事のように喜んでくださったこと。
⑤同じような症状で悩んでいる患者様へのアドバイスやメッセージをお願いします。
あまり一喜一憂せず、また過去の事を後悔したりせず、今出来る治療を頑張ってください。
O様、アンケートのご協力ありがとうございました。ご出産本当におめでとうございます。スタッフ一同、お子様の健やかな成長を心よりお祈りしております。
目黒区在住 H様(42歳)より出産のご報告をいただきました
H様は、1度採卵し1回目の移植では着床に至らず、2回目の移植の前からお身体を整えるため当院にお越しになられました。冷えや肩こり・便秘などの改善と移植時には着床鍼をさせていただきました。そしてそのまま2回目の移植にてご妊娠されました。
妊娠中はつわりの治療や後期には逆子の治療を行ないました。順調に経過を辿っておられましたが、急遽入院・出産をされたとのことで非常に驚きました。
現在は元気にお過ごしとのこと。ご出産おめでとうございます。
①ご出産の時の様子を簡単にお願いいたします。(陣痛・破水・分娩時の状況)
31週目に、胃痛・背中痛・倦怠感などがあり、病院を受診したところ、HELLP症候群との診断で即、帝王切開となり、体重1,200g台での出産となりました。現在は1才半を過ぎ、体重8kgを超えて、身長体重のフォローは必要ですが、元気にすくすくと育っています。
②当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?
不妊治療からの妊娠で、今出来ることをやろう!!やっているんだ!!と自信を持つことが出来、精神的にも安定して、日々を過ごすことが出来ました。
③当院に通院して1番良かったこと嬉しかったことは何ですか?
1回目の移植が陰性で、2回目の移植前から通院を始め、着床鍼を経て、妊娠、出産が出来たことです。
④治療中の過程で印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。
妊娠中、薬が飲めない中、花粉症の症状を和らげる鍼治療をしていただいたこと。また、治療中にいろいろと悩みや不安を聞いていただき、担当のスタッフからアドバイスや、時には治療の関係のないお話もしながらリラックス出来、体だけではなく、心のケアもしていただけたことです。
⑤同じような症状で悩んでいる患者様へのアドバイスやメッセージをお願いします。
セラキュアさんで治療をすることは、安定して穏やかな妊活、妊娠生活を送るための1つの選択肢だと思います。
H様、アンケートのご協力ありがとうございました。ご出産本当におめでとうございます。スタッフ一同、お子様の健やかな成長を心よりお祈りしております。
待合室のお花がリニューアルしました
待合室の季節のお花待合室のお花が美しい色とりどりの紫陽花へとリニューアルしました。
コンセプトは「あじさいの庭」
「桜も舞い散り、とてもさわやかな季節となりました。
アレカヤシの細い葉を風が抜け、もこもこしたあじさいが顔を出しています。
このお庭でくつろぎのひとときを味わっていただけたらうれしいです。」
と華道家の島田光和様よりコメントをいただきました。
皆様もお越しの際には是ぜひご覧下さい。
東京都品川区在住 A様(31歳)より出産のご報告をいただきました
A様はご結婚後、不妊専門のクリニックに通いながらタイミング指導・人工授精をされた後、当院にお越しになられました。
お仕事でお忙しい中、鍼灸治療に通い体調を整えながら、体外受精で妊娠なさいました。その後も出産に向けて、月に1〜2回のペースでつわりや肩こり腰痛などお身体の状態に合わせた治療を定期的に行いました。
入院後に妊娠高血圧で帝王切開となりましたが、無事出産されたと聞き、スタッフ一同安堵しております。A様、ご出産おめでとうございます。
①ご出産の時の様子を簡単にお願いいたします。(陣痛・破水・分娩時の状況)
陣痛開始から約1日後に入院となりましたが、入院後に突然血圧が上昇してしまい、
緊急帝王切開での出産となりました。予定日の3日後に3308gの女児を出産しました。
②当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?
元々心身が凝りやすく、常に頭痛・首肩痛・腰痛等に悩まされておりましたが、
鍼灸を受けた後は明らかに身体が軽くなりました。妊活の綿では、食事に関するアドバイス等も頂き、日頃の生活にも気をつけられるようになりました。
③当院に通院して1番良かったこと嬉しかったことは何ですか?
妊娠、そして無事に出産できたことです。採卵前から臨月まで約1年半の期間に亘り、
通院させて頂きましたが、身体面だけでなく精神面でも非常にサポートして頂き、辛い不妊治療を乗り越えられたのはセラキュアの皆様のお陰だと大変感謝しております。
④治療中の過程で。印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。
度々の移植に失敗し、精神的にかなり落ち込んでいた時に子どもがいなくても今の生活でも十分幸せだというお話をして頂き、とても気持ちが楽になりました。患者の気持ちい真撃に寄り添ってくださっているのを実感しました。
⑤同じような症状で悩んでいる患者様へのアドバイスやメッセージをお願いします。
薬による対処療法でなく、体質改善が図れる鍼灸はとても魅力的だと思います。
すぐに結果がでなくとも、セラキュアの皆様と一緒に頑張ればきっと良い結果につながると思います。
A様、アンケートのご協力ありがとうございました。ご出産本当におめでとうございます。スタッフ一同、お子様の健やかな成長を心よりお祈りしております。
東京都目黒区在住 K様(40歳)より出産のご報告いただきました
K様は、お二人目をご希望され、当院にお越しになられました。
第一子時も当院で不妊治療をし、今回も不妊治療から出産まで治療をしてきました。
子育てと仕事、不妊治療を両立しお忙しい中、1週間に1度のペースで当院に通院され無事出産されました。
①ご出産の時の様子を簡単にお願いします。(陣痛・破水・分娩時の状況など)
破水後に自然と陣痛がくるものの、なかなか子宮口が全開にならず、緊急帝王切開になりました。妊娠糖尿病になっていたため赤ちゃんが3600kg超えだったことも関係しているようです。
②当院に通院するようになって心身の状態はどのように変化しましたか?
身体の治療はもとろんですが、先生がたには本当に不妊治療をしていく上で様々なアドバイスをいただき心強かったです!第一子のときよりさらにAMHが下がり0,1を切っていましたが・・きっと大丈夫と前向きにがんばれました。
③当院に通院して1番よかったこと嬉しかったことは何ですか?
- もともと不妊治療に対しての知識が少なかったのですが、治療中の先生の何気ない一言にぴんときて転院。一年半ほど通院していた産婦人科では計4回の採卵をしても卵が取れなかったのですが、新しい病院では初回で良いグレードのものが2つも取れ、もう感謝しかありません。
④治療中の過程で。印象に残っているエピソードがあればお聞かせ下さい。
最初の移植で流産してしまったときも身体のみならず、精神的にも助けられました。
土井先生に赤ちゃんの横位・逆子ともに治していただいたことです。
⑤同じような症状で悩んでる患者様へアドバイスやメッセージをお願いします。
まず先生方の不妊治療に関する知識の豊富さが素晴らしいです。
妊娠後もその週数に合わせてケアをしてくださるので安心です。
また後期の腰痛もセラキュアに通ったあとは驚くほど良くなりました。
K様、アンケートのご協力ありがとうございました。ご出産本当におめでとうございます。スタッフ一同、お子様の健やかな成長を心よりお祈りしております。