着床鍼  〜受精卵の着床を促すための治療〜

着床鍼 〜受精卵の着床を促すための治療〜

セラキュアの不妊治療

鍼灸治療をタイミング良く受ける事で、受精卵の内膜への着床を促すことができます。

着床鍼をご希望される場合は、体外受精の移植後、人工授精後、ご自宅でタイミングをお取りになった後にご来院下さい。

この治療はすでに着床している可能性がある場合にはいたしませんので、詳しい時期につきましてはこのブログの末尾をお読みいただくか、担当鍼灸師までご相談下さい。

どうして鍼灸で着床を促すことができるの?

….と疑問に思われる方も多いかと思いますので、簡単にご説明いたします。

通常の自然妊娠における排卵から着床までは、下記のように骨盤内でたくさんの動きがある時期です。

卵巣が卵子を排卵。

卵管采(子宮からのびている卵管の先端)が卵子をキャッチ。

卵子が、膣から子宮そして卵管へと旅をして来た精子と出会い、受精。

受精卵は卵管から子宮の最適な場所に送り込まれて、内膜に着床。

この一連の動きが滞りなく進む事で妊娠が成立します。

排卵から着床にかけての時期は子宮や卵管の動きを妨げないように「気」がスムーズに流れていなくてはなりません。

「気」の流れはこんなときに滞ります。

●ストレスでイライラしているとき

●嫌なことを我慢しているとき

●過労で元気がないとき

●冷えで血流が悪いとき

●頭でいろいろ考え過ぎているとき

●心配事や不安で一杯のとき

●緊張感の続いたとき

不妊治療中の女性の多くは、少なくとも1~2つは当てはまるのではないでしょうか? 

着床鍼ではまずひとりひとりの患者様ごとに「気の滞り」の原因を探り、それに対処しながら、気の動きを活発にする「理気」という治療をいたします。

同時に骨盤周囲の緊張している筋肉をゆるめ、子宮への血流を増やし、受精卵のベッドとなる内膜の充実を図ります。

着床鍼をお受けいただく最適のタイミングは、下記の通りです。

体外受精の移植後の着床鍼

胚盤胞の移植後では24時間以内に治療をすることで、内膜の最適な場所に着床できるようサポートいたします。また初期胚の場合は移植直後の当日から2~3日以内に着床鍼をお受けいただきます。移植の直前にも鍼灸治療を加えると、さらに効果的です。

人工授精の後の着床鍼

人工授精後4~5日以内に着床鍼をすることで、卵管の受精卵が上手く子宮内膜に移動して着床しやすくなります。

タイミング法の後の着床鍼

排卵の1~2日前から排卵後4~5日目までにお受けいただくことができます。

着床鍼に適した時期を過ぎると妊娠の可能性があるため、「安胎」という妊娠の維持を助けるための治療をお受けいただくようになります。

ご不明な点やご質問があれば、お気軽にスタッフにおたずねください。患者様の体質と治療法に合った最適の治療タイミングをご提案させていただきます。

不妊治療専門 鍼灸治療院セラキュアでは、経験豊富な女性鍼灸師がお一人お一人に合わせた鍼灸治療とライフスタイルに合わせたアドバイスをさせていただき、妊活を全力でサポートいたします。
念願の赤ちゃんを抱きしめるその日まで、最高の治療をご提供できる体制を整えておりますので安心してお任せください。
まずはお気軽にご相談ください。

>> オリジナル不妊治療法について

---------------------------------------------------

不妊鍼灸治療院セラキュア

住所:東京都品川区上大崎2-24-10 島田ビル3F
目黒駅 徒歩2分・恵比寿駅 徒歩15分

TEL:03-3491-4589

>>WEB予約

---------------------------------------------------

 

不妊治療ブログ一覧

英語ページ english